世界で最初に発売されたボシュロム社のソフトコンタクトレンズ(以下、SCL と略記)を、私が医学生時代に装用してから既に40年近くの時間が経ち、日本での使用者は1500~1800万人にも及ぶと言われています。
当時は、1枚のレンズを何年も使用する長期間使用タイプ(正式には「コンベンショナルSCL」と呼びます)しかなく、毎日「こすり洗い」と「煮沸消毒」をこまめに行なっていま した。
なぜなら、1組のSCLが何万円もするため、少しでも長持ちさせるために、 皆一生懸命ケアしていたのです。
ところが、大量生産が可能となった20年くらい前から「使い捨てSCL」が登場して、現在では「ワンデータイプ(毎日使い捨て)」と「2週間頻回交換タイプ」が主流となっています。
知って得するお話をカテゴリー別にご覧になれます。
- なみだ目 (1)
- ものもらい (2)
- アントシアニン (1)
- オキュバイト (1)
- コエンザイムQ10 (2)
- コロナ禍 (1)
- コンタクトレンズ (4)
- サプリメント (11)
- ドライアイ (5)
- ブルーライト (1)
- プラセンタ治療 (5)
- ボトックス治療 (1)
- ルテイン (2)
- 中心性漿液性脈絡網膜症 (1)
- 予測予防医療 (2)
- 内斜視・外斜視 (2)
- 加齢黄斑変性症 (4)
- 加齢黄斑変性症 (1)
- 心因性視力障害 (2)
- 抗酸化サプリメント (4)
- 新型コロナウイルス感染症 (2)
- 更年期障害 (1)
- 流涙症 (1)
- 熱中症 (1)
- 片頭痛 (3)
- 症例 (2)
- 白内障 (2)
- 目の疲れ (2)
- 眼瞼痙攣(がんけんけいれん) (1)
- 眼鏡 (5)
- 知って得するお話 (80)
- 糖尿病網膜症 (1)
- 結膜炎 (4)
- 網膜剥離 (1)
- 緑内障 (9)
- 老眼 (5)
- 花粉症 (4)
- 閃輝暗点 (5)
- 閉塞隅角緑内障 (1)
- 風邪 (1)
- 飛蚊症 (3)
- 黄斑浮腫 (1)
- 黄斑疾患 (4)
知って得するお話 とは
開業以来長いお付き合いの患者さんにも、また最近当院を受診された患者さんにも、お一人お一人が、いきいき元気に生活出来ますように、その手助けをさせていただきたいと思い、「知って得するお話」を発刊することに致しました。
眼科のことについてはもちろんのこと、からだ全体が元気になることを願って、病気の予防上日々の生活で気をつけて頂きたいこと・新しい治療法などをお知らせして参ります。