「秋の花粉症」のところで書きましたが、花粉症は1年中あります。春はスギ花粉症、夏にはイネ科花粉症、秋はブタクサ花粉症などが、代表的です。
その中で最も有名な「スギ花粉症」に関する意外な豆知識です。
スギ花粉はいつから飛ぶのですか?
同じ日本国内でも地方によって飛散時期は変わります。
関東地方では、だいたい2月中旬から4月いっぱいまでです。
気象庁による「花粉飛散宣言」は、だいたい2月中旬あたりに発信されますが、それが花粉の飛散する最初の日なのでしょうか?
実は違います。
飛散宣言日は「連続2日間以上」「(測定器の)1平方センチメートルあたり1個以上」の花粉が観測された初日であり「初飛散日」は、前年の12月なのです。
とても敏感な方は、年末から症状が出ているということです。「まだ時期じゃないのに・・・・」と思いながら、くしゃみ・鼻水・目の痒みに苦しんでいる方は是非ご相談下さい。
どんな薬がありますか?
現在の治療薬の中心は、「抗アレルギー薬」と「ステロイド」です。
前者は後者のような副作用(細菌に負けやすくなる、眼圧を上げるかもしれないなど)がないため第一選択薬としてよく使われます。
ステロイドと比べて即効性は低いものの、予防的使用で最も効果が出る薬なのです。
治療はいつから開始すればよいですか?
症状が出始める2月中旬から治療するのが一般的ですが、本当にそうでしょうか?
毎年スギ花粉症で苦しむ方なら、発症の2週間前、つまり2月初日からの「抗アレルギー薬」での治療をお奨めします。
掻きむしって目が真っ赤な状態で来院されるとステロイドを使用せざる得なくなりますが、これにより、毎年ステロイド点眼のお世話になっていた患者さんがそれを使わずに済み、シーズン中ほとんど自覚症状なく過ごせたという例もあります。
早く治療を開始すれば、弱い薬で済み、より効果的だということです。
知って得するお話をカテゴリー別にご覧になれます。
- KW分類 (1)
- なみだ目 (1)
- ものもらい (2)
- アントシアニン (1)
- オキュバイト (1)
- コエンザイムQ10 (2)
- コロナ禍 (1)
- コンタクトレンズ (4)
- サプリメント (11)
- ドライアイ (5)
- ブルーライト (1)
- プラセンタ治療 (5)
- ボトックス治療 (1)
- ルテイン (2)
- 中心性漿液性脈絡網膜症 (1)
- 予測予防医療 (2)
- 内斜視・外斜視 (2)
- 加齢黄斑変性症 (4)
- 加齢黄斑変性症 (1)
- 動脈硬化 (1)
- 心因性視力障害 (2)
- 抗酸化サプリメント (4)
- 新型コロナウイルス感染症 (2)
- 更年期障害 (1)
- 流涙症 (1)
- 熱中症 (1)
- 片頭痛 (3)
- 症例 (2)
- 白内障 (2)
- 目の疲れ (2)
- 眼底検査 (2)
- 眼瞼痙攣(がんけんけいれん) (1)
- 眼鏡 (5)
- 知って得するお話 (82)
- 糖尿病網膜症 (2)
- 結膜炎 (4)
- 網膜剥離 (1)
- 緑内障 (9)
- 老眼 (5)
- 花粉症 (4)
- 閃輝暗点 (5)
- 閉塞隅角緑内障 (1)
- 風邪 (1)
- 飛蚊症 (3)
- 黄斑浮腫 (1)
- 黄斑疾患 (4)
知って得するお話 とは
開業以来長いお付き合いの患者さんにも、また最近当院を受診された患者さんにも、お一人お一人が、いきいき元気に生活出来ますように、その手助けをさせていただきたいと思い、「知って得するお話」を発刊することに致しました。
眼科のことについてはもちろんのこと、からだ全体が元気になることを願って、病気の予防上日々の生活で気をつけて頂きたいこと・新しい治療法などをお知らせして参ります。